特別養護老人ホームの准看護師/ブランクOK/社会保険完備
仕事内容
【仕事内容】
特別養護老人ホームでの看護業務全般
【雇用形態】
正社員
【職種】
准看護師
【福利厚生】
《待遇》
昇給:年2回(6月・12月に改定)
※人事考課による評価で昇給額を決定いたします。
賞与:年2回(6月・12月に支給)
※基本給+役職手当の×4.0ヶ月分を支給いたします。
※賞与は入職1年以内は控除あり(基本給の×2.0ヶ月分)
《福利厚生》
各種社会保険完備
※健康・厚生年金・雇用・労災保険を完備しています。
交通費実費支給:実費支給(45,000円/月を上限)
※公共交通機関利用の方は1ヶ月分の定期券相当額、バイク・自転車などそれ以外の方は距離に応じた一定額を支給いたします。
マイカー・バイク・自転車通勤可
※敷地内の駐車場・駐輪場が無料で利用できます。
リフレッシュ(誕生月)休暇あり
※誕生日のある月は、通常の休みに+1日の特別休暇を支給いたします。
食事支援制度あり (昼食360円/1食)
※栄養バランスに考慮したメニューを1食360円にて利用することができます。
資格取得支援制度あり
※介護福祉士や介護支援専門員の資格取得に必要な受験・講習費用は法人より補助いたします。
契約保養所・提携施設あり
※全国の会員制のリゾートホテルを特別価格で利用することができます。また、提携する宿泊施設やレジャー施設・スポーツクラブも優待価格で利用することができます。
カフェテリアプラン制度あり
※法人の用意したメニューから、職員は自由に選択して補助を受けることができます。各種保険や、保育園費用・財形貯蓄・退職金積立・レジャー・旅行など、幅広いメニューを取り揃えています。
《社内制度》
L(リミテッド)職制度
※育児や介護など、家庭の事情で働く曜日や時間帯を制限しても、正職員として働き続けることが出来る制度です。例えば、産前産後・育児休業後も、お子さんを保育園に預けている間だけ働く等仕事と家庭を両立することができます。
【勤務地】
茨城県鉾田市
最寄り駅: 鹿島鉄道線 鉾田駅 車17分
【勤務時間】
《シフト制》
日勤 08:30~17:30
※各シフト休憩時間:60分
夜勤 17:00~09:00
※夜勤シフト休憩時間:120分
※夜勤は勤務に慣れてから始まります。
※夜勤は平均月4回程度となります。
【休日】
《 休日 》
公休月9日休(※2月のみ公休月8日休)
夏季休暇2日(※6月~9月の間に取得)
冬季休暇3日(※11月~3月の間に取得)
リフレッシュ休暇1日(※誕生日のある月に取得)
《休暇》
年次有給休暇
(入職半年後より10日付与・最大20日)
産前産後休業
育児休業
介護休業
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇
【給料】
参考モデル月給300,000円~440,000円基本給220,000円~350,000円 + 諸手当80,000円~90,000円諸手当内訳 《月給の内訳》
基本給:220,000円~350,000円
処遇改善手当:30,000円
夜勤:50,000円~60,000円
※1回12,500円~15,000円
※基本給は経験等により優遇いたします。
《諸手当の内訳》
資格手当:1資格につき5,000円/月(介護福祉士・介護支援専門員・精神保健福祉士・社会福祉士・管理栄養士の資格をお持ちの方)
資格手当:1資格につき20,000円/月(主任介護支援専門員の資格をお持ちの方)
資格手当:1資格につき30,000円/月(保健師の資格をお持ちの方)
役職手当:副主任以上7,500円/月
※法人内での役職者に対して支給いたします。
時間外手当(法律に基づき割増分を支給いたします。)
深夜業務手当(法律に基づき割増分を支給いたします。)
年末年始手当:1出勤につき2,000円
※対象日に勤務した方に対して支給いたします。
転居手当:25,000円/月(3年間を上限)
※入職に際して、通勤に1時間30分以上要する場所に居住していた方が勤務地の2キロ圏内の賃貸住宅に転居した場合、3年間を上限に支給いたします。(家賃補助)
転居補助手当:実費支給(100,000円を上限)
※入職に際して、通勤に1時間30分以上要する場所に居住していた方が勤務地の2キロ圏内の賃貸住宅に転居した場合、引っ越し費用や礼金に対して100,000円を上限に支給いたします。
【経験・資格】
看護師資格をお持ちの方
経験年数は不問です
【学歴】
高卒以上
給与
月給300,000円~440,000円
給与詳細
参考モデル月給300,000円~440,000円基本給220,000円~350,000円 + 諸手当80,000円~90,000円諸手当内訳 《月給の内訳》
基本給:220,000円~350,000円
処遇改善手当:30,000円
夜勤:50,000円~60,000円
※1回12,500円~15,000円
※基本給は経験等により優遇いたします。
《諸手当の内訳》
資格手当:1資格につき5,000円/月(介護福祉士・介護支援専門員・精神保健福祉士・社会福祉士・管理栄養士の資格をお持ちの方)
資格手当:1資格につき20,000円/月(主任介護支援専門員の資格をお持ちの方)
資格手当:1資格につき30,000円/月(保健師の資格をお持ちの方)
役職手当:副主任以上7,500円/月
※法人内での役職者に対して支給いたします。
時間外手当(法律に基づき割増分を支給いたします。)
深夜業務手当(法律に基づき割増分を支給いたします。)
年末年始手当:1出勤につき2,000円
※対象日に勤務した方に対して支給いたします。
転居手当:25,000円/月(3年間を上限)
※入職に際して、通勤に1時間30分以上要する場所に居住していた方が勤務地の2キロ圏内の賃貸住宅に転居した場合、3年間を上限に支給いたします。(家賃補助)
転居補助手当:実費支給(100,000円を上限)
※入職に際して、通勤に1時間30分以上要する場所に居住していた方が勤務地の2キロ圏内の賃貸住宅に転居した場合、引っ越し費用や礼金に対して100,000円を上限に支給いたします。
最寄駅
鹿島鉄道線 鉾田駅 車17分
勤務時間・曜日
【シフト】
《シフト制》
日勤 08:30~17:30
※各シフト休憩時間:60分
夜勤 17:00~09:00
※夜勤シフト休憩時間:120分
※夜勤は勤務に慣れてから始まります。
※夜勤は平均月4回程度となります。
休暇・休日
《 休日 》
公休月9日休(※2月のみ公休月8日休)
夏季休暇2日(※6月~9月の間に取得)
冬季休暇3日(※11月~3月の間に取得)
リフレッシュ休暇1日(※誕生日のある月に取得)
《休暇》
年次有給休暇
(入職半年後より10日付与・最大20日)
産前産後休業
育児休業
介護休業
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇
待遇・福利厚生
《待遇》
昇給:年2回(6月・12月に改定)
※人事考課による評価で昇給額を決定いたします。
賞与:年2回(6月・12月に支給)
※基本給+役職手当の×4.0ヶ月分を支給いたします。
※賞与は入職1年以内は控除あり(基本給の×2.0ヶ月分)
《福利厚生》
各種社会保険完備
※健康・厚生年金・雇用・労災保険を完備しています。
交通費実費支給:実費支給(45,000円/月を上限)
※公共交通機関利用の方は1ヶ月分の定期券相当額、バイク・自転車などそれ以外の方は距離に応じた一定額を支給いたします。
マイカー・バイク・自転車通勤可
※敷地内の駐車場・駐輪場が無料で利用できます。
リフレッシュ(誕生月)休暇あり
※誕生日のある月は、通常の休みに+1日の特別休暇を支給いたします。
食事支援制度あり (昼食360円/1食)
※栄養バランスに考慮したメニューを1食360円にて利用することができます。
資格取得支援制度あり
※介護福祉士や介護支援専門員の資格取得に必要な受験・講習費用は法人より補助いたします。
契約保養所・提携施設あり
※全国の会員制のリゾートホテルを特別価格で利用することができます。また、提携する宿泊施設やレジャー施設・スポーツクラブも優待価格で利用することができます。
カフェテリアプラン制度あり
※法人の用意したメニューから、職員は自由に選択して補助を受けることができます。各種保険や、保育園費用・財形貯蓄・退職金積立・レジャー・旅行など、幅広いメニューを取り揃えています。
《社内制度》
L(リミテッド)職制度
※育児や介護など、家庭の事情で働く曜日や時間帯を制限しても、正職員として働き続けることが出来る制度です。例えば、産前産後・育児休業後も、お子さんを保育園に預けている間だけ働く等仕事と家庭を両立することができます。
雇用形態
正社員
求める人物像
看護師資格をお持ちの方
経験年数は不問です
学歴
高卒以上
応募フォーム
ご応募ありとうございます!
担当者より3日以内に連絡させていただきます。